価格: 19,800円
人数: 3~4人前
客観的な評価はこちら
個人の感想ではなく、客観的な評価を見たい方はこちら↓
実食レポートに至った経緯
私は毎年実家に帰省した際に、おせちを食べる機会があります。
実家ではいつもは地元店からおせち購入していましたが、今年の食べたおせちは特に美味しく、「どこで買ったおせち?」と聞くと、「ネットで購入してTVで有名な人が作ったおせちだったかな?」とあいまいな回答でした。
このとき私は、既に本サイトで紹介していた林祐人シェフのおせちだと、すぐにピンときました。今回のおせちはこれまでで一番印象的でしたので、実食レポとして残すことにしました。
いざ、実食レポート!
本おせちは和洋折衷のおせちで、一品一品の完成度が高く、一つのおせちでも飽きない味付けとなっています。
おせち料理の定番の中に、パートドフリュイ、クリームチーズナッツ和え、ロブスターホワイトソース焼きといった洋風料理も組み込まれており、甘味・酸味のお料理がバランスよく配置されています。
私のおすすめの料理!
![]() |
黒豆コーヒー風味 |
おせちの定番料理だよ、と思うかもしれませんが、黒豆には珍しいコーヒー風味となっています。他では味わえない黒豆の味を堪能することができます。 |
本おせちの総評
冒頭でお伝えした通り、一品一品の完成度の高さがおせちの定番料理にも現れており、林シェフのこだわりが定番料理にまで行き渡っています。
他にも「鶏とピスタチオのフォアグラテリーヌ」など、お子様から大人まで幅広い世代で食べやすい料理が数多く用意されており、ご家族で大事なお正月を迎えるなら、林シェフ監修のおせち「招福重」が一押しです。3~4人前となっていますが、複数注文すれば大人数でも料理の取り合いにならず、みんなで各料理を楽しむことができますので、是非ご一考ください。
↓↓ 公式サイトからのご注文はこちら ↓↓
↓↓こちらからもご注文頂けます↓↓ | |
![]() | 評価: 価格:19,800円 人数: 3~4人前 |
※表示価格と異なる場合がありますので、ご注文の際は各サイトの価格をご確認下さい |
コメント